柳澤 秀吉 / Hideyoshi YANAGISAWA, Ph.D.

職名・学位 / Title

准教授 博士(工学) / Associate Professor, Ph.D.

所属 / Affiliation & contact

東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻
Department of Mechanical Engineering, School of Engineering, The University of Tokyo
東京大学 人工物工学研究センター(兼務)
The Research into Artifacts, Center for Engineering, The University of Tokyo

専門 / Speciality

感性設計学,設計工学,デザイン学,計算論的神経科学

論説・解説

論文リスト / Research articles

研究テーマ / Research themes

  • 感性設計学の体系化に向けた方法論と応用研究
  • 認識・感情・行動の数理モデリングと設計応用
  • 主体感(Sense of Agency)のモデル化とインターフェースデザイン
  • 美的感性の定式化とデザイン生成システムの開発
  • クロスモーダルの法則性にもとづくDigital Experience Design
  • 遠隔存在感の解明とアバターロボット設計への応用
  • 思いやりを実装した自律移動ロボットの挙動デザイン
  • Well-being駆動型の循環経済を目指すP2Pプラットフォームの開発
  • ShareWel: Sharing and reuse platform for well-being
  • デザインプロセス支援のための語句推薦システム

学協会役員・学術誌編集委員等 / Social contributions

  • 日本デザイン学会 理事 (2016-現在)
  • 日本設計工学会 理事 (2017-現在)
  • 日本感性工学会 理事 (2018-現在)
  • ヒューマンインタフェース学会 評議員 (2020-現在)
  • 日本機械学会 設計工学・システム部門運営委員(2010-現在)
  • 日本学術会議 工学システムに対する安心感等検討小委員会 委員(幹事)(2021-現在)
  • 日本機械学会論文集エディタ(設計,製造,情報,システム部門)(2022-現在)
  • Editor-in-Chief, Int. J. Affective Engineering (2021-現在)
  • Editor-in-Chief, J. Science of Design (2022-現在)
  • Editor, J. Adv. Mech. Des. Syst. Manuf. (2015-現在)
  • Guest editor, Frontiers in Neuroscience (2021-現在)
    Emotion Modeling Based on Neuroscience Perspectives
  • Secretary of Steering Committee, Kansei Engineering & Emotion Research(2018-現在)
  • Scientific Advisory Board, The 17th International Design Conference 2022

学会会員 / Society

  • 日本機械学会,日本設計工学会,日本デザイン学会,日本感性工学会,日本自動車技術会,日本音響学会
  • ASME, IEEE, The Design Society

その他学会活動 / Society activities

受賞歴 / Awards

2021.9 日本機械学会設計工学システム部門貢献表彰
2021.9 Best paper award, International Conference on Design and Concurrent Engineering 2021
2021.1 Editor’s Pick 2021, Frontiers in Computational Neuroscience
2020.3 Best paper award, International Conference on Kansei Engineering & Emotion Research(KEER) 2020
2018.3 Best paper award, International Conference on Kansei Engineering & Emotion Research(KEER) 2018
2017.9 日本機械学会 設計工学・システム部門 フロンティア業績賞
2014.11 Best paper award, 13th Design Engineering Workshop
2013.8 19th International Conference on Engineering Design 2013, Reviewer’s favorite
2011.4 日本機械学会賞(技術)
2010.4 日本機械学会教育賞
2006.4 日本機械学会賞(論文)
2005.8 日本機械学会 設計工学・システム部門 奨励賞
2005.4 日本機械学会奨励賞(研究)
2003.9 ASME International, Best Paper Award,
23rd Computers and Information in Engineering Conference
2000.11 IEEE, Best Paper Award, 3rd JBM Joint Seminar on Applied Electromagnetic

学内

2021.3 東京大学総長表彰(オンライン・ハイブリッド教育のグッドプラクティス)
2021.3 東京大学工学系研究科長表彰(スターリングエンジンの設計製作)
2016.1 東京大学工学部 Best Teaching Award

略歴 / Carrer

2004年10月 カリフォルニア大学ロサンジェルス校 客員研究員
2004年10月 東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻 助手
2007年4月 東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻 助教
2008年4月 東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻 講師
2009年4月 東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻 講師
2014年4月 東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻 准教授
2016年8月〜2017年8月 パリ国立高等工芸学校(ENSAM ParisTech)客員教授
2017年7月〜2017年8月 デルフト工科大学 客員フェロー
2021年7月 東京大学 人工物工学研究センター 准教授(兼任)
Oct. 2004 Visiting Scientist, University of California, Los Angeles, USA
Oct. 2004 Research Associate, Department of Engineering Synthesis
The University of Tokyo
Apr. 2007 Assistant Professor, Department of Engineering Synthesis
The University of Tokyo
Apr. 2008 Full-time Lecturer, Department of Engineering Synthesis
The University of Tokyo
Apr. 2009 Full-time Lecturer, Department of Mechanical Engineering,
The University of Tokyo
Apr. 2014 Associate Professor, Department of Mechanical Engineering,
The University of Tokyo
Aug. 2016-Aug. 2017 Visiting Professor, Ecole Nationale Supérieure d’Arts et Métiers
(ENSAM ParisTech), France
Jul. 2017-Aug. 2017 Visiting Fellow, Faculty of Industrial Design Engineering,
Delft University of Technology, The Netherland

主要論文 / Selected Papers

基調講演・招待講演(最近のもの) / Keynote, invite lecture

  • Yanagisawa, H. (2022). Modelling Sense of Safety using Bayesian Inference, 15th World Congress on Computational Mechanics (WCCM-XV)
  • 柳澤秀吉 (2022). 予測する脳の予測(心のデジタルツインに向けて),日本機械学会年次大会2022
  • Yanagisawa, H. (2021). A mathematical principle of human perceptions and emotions, 14th World Congress in Computational Mechanics.
  • 柳澤秀吉 (2019). 感性のプリンキピアを目指して(クロスモーダル知覚から感情次元まで), Sony Technology Exchange Fair 2019(品川)
  • Yanagisawa, H. (2019). Towards Principia of perceptions and emotions(A Bayesian approach), ICES2019.(Keynote lecture)
  • Yanagisawa, H. (2019). How does expectation affect sensory experience?, ISASE2019. (Keynote lecture)
  • 柳澤秀吉 (2019). 感性設計学と数理モデリング(期待効果・クロスモーダルを中心に),一般社団法人電子情報技術産業協会.
  • 柳澤秀吉 (2019). 感性設計学と数理モデリング(期待効果・クロスモーダルを中心に),日本包装技術協会.
  • 柳澤秀吉 (2018). 感性の数理モデリング(期待効果・クロスモーダルを中心に),ANSYS Optis,在日フランス大使館.
Top